記事一覧

畑2の本格改良(#4)


ファイル 211-1.gif★本格的に深く耕しました(4回目)。
この日は#3の隣、80センチの幅で5.5メートルを耕しました。
今回は、本格改良の作業の内容を順に、

STEP1:スコップの長さ分だけ掘り上げます。
断面が2層になっています。下の方は粘土で固まっています。

ファイル 211-2.gifSTEP2:STEP1で砕かれた土をすべて掘り上げます。
ここまでで深さ25cmの溝になりました。

ファイル 211-3.gifSTEP3:底をスコップ1つ分掘り起こします。
すべて固まった粘土なので、硬くて結構大変。

ファイル 211-4.gifSTEP4:STEP1とSTEP2で掘り上げた土を埋め戻します。
表面から25cmの2層分の土が混ざりながら戻ります。

土中の隙間がたくさんできるので、いい感じで15センチぐらい高くなりました。

畑2の本格改良(#3)


ファイル 209-1.gif★本格的に深く耕しました(3回目)。
この日は#2の隣、60センチぐらいの幅で5メートル強を耕しました。
前回同様、いい感じで15センチぐらい高くなりました。

畑2の本格改良(#2)


ファイル 207-1.gif★本格的に深く耕しました。
この日は60センチぐらいの幅で5メートル強を耕しました。
いい感じで15センチぐらい高くなりました。

スノードロップの定植(11月25日)


ファイル 189-1.gif★仮植えしておいたスノードロップを定植した。
昨日植えたラズベリーの続き。

新しい畑その2にラズベリーを移植(11月24日)


ファイル 184-1.gif★一昨日耕した畑にラズベリーの残りを移植した。

畑2の本格改良(#1)


ファイル 182-1.gif★新しい畑2の本格改良#1。
道路わきにラズベリー用に耕しました。深さ50cmに耕し、埋め戻したらやはり10~15cm嵩上げされました。
ちょっと見には、土を置いたみたいに見えますねぇ。
水路側より全体に軟らかいような気がします。

新しい畑その2開始(11月22日)


ファイル 181-1.gif★新しい畑のその2を始めた。
関口さんが9月~10月まで使い始めていたところです。
空いているところから本格改良をしていきます。
来春までには終わらせたいところです。

ページ移動