パソコンのコンビニ うふい のサポートブログです。パソコン、タブレット、スマホに関するサポート話題を発信しています。困っているときはお互いさま、お役に立てれば幸いです。

記事一覧

PXE-E61エラーの意外な原因

PC起動時のエラーチェックでPXE-E61エラーが発生、

 PXE-E61: Media test failure, check cable. (メディアテストに失敗しました。ケーブルをチェックしてください。)
 PXE-M0F: Exiting Intel Boot Agent. (インテルR Boot Agent を終了します。)
ファイル 67-1.jpg
このエラーについては、Intelのサポート記事があります。
Intel のサポート記事
インテルR NUC 起動時のエラー: PXE-E61: メディアテストの不合格、ケーブルの確認
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000023015/intel-nuc.html

PXE-E61エラーについて検索すると、Intelのサポート記事もそうですが、
ネットワーク起動をしようとして、ネットワークが有効になっていないために発生するエラーで、ネットワークケーブルの接続を確認してください。
となっていて、これ以外の記事は見当たりません。

今回の事例:
(1) BIOSをチェック → ネットワーク起動にはなっていない
(2) "check cable"になっているので、接続している何かでエラーが起きていると考えるのが筋でしょう
(3) エラーは必ず起きるわけではない
(4) ケーブル接続されているのは、マウス(USB)、外付けHDD(USB)、USBハブ(USB)、テンキー(USB)、LANアダプタ(USB)
  LANアダプタやワイヤレスマウスのレシーバーにはケーブルが付いていませんが、外部に接続するので同様に扱います
(5) ノートPCなので、ディスプレイ、キーボードは内蔵、プリンタはWiFi接続
(6) 何度か起動・シャットダウンを試行する中に、エラー無く起動するもマウスが動かなくなる現象が発生
(7) マウスは今回の不具合が発生する中で、オーナーが新品に換えていたため、マウス本体のエラーとは考えにくい。
(8) マウスの接続先を内蔵USBコネクタからUSBハブに変更してみると、以後エラーの発生が無くなる
(9) PC本体のUSBコネクタ端子の接触不良がエラーの原因と特定

長年使用されたPCでは、PCの内外を問わず外部接続するコネクタには汚れや錆が発生してしまいます。
10年以上経過した今回のPCでは、抜き差しの頻度が低いUSBコネクタにおいて接点の接触不良が発生したものでした。
かつてはディスプレイケーブルやプリンタケーブルのコネクタの接触不良は珍しくなかったのですが、USB接続が一般的になり、端子接点が金メッキ処理になってからはめっきり接触不良の事例も少なくなりました。


にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ

NEC LaVie LS150/D (PC-LS150DS1YB) Windows10アップグレード

NEC LaVie S シリーズ LS150/D(2011年春モデル・Windows7)をWindows10へアップグレードしましたが、このモデル、容易にはWindows10になってくれないようです。
(同じシリーズの2011年秋モデル LS150/FS6B のWindows10アップグレード記事はこちらをご覧ください。
 NEC LaVie LS150/FS6B のWindows10アップグレード

ファイル 54-1.jpg

(1) Windows7はSP1にアップデートされていましたので、Windows Updateを漏れなく適用、セキュリティソフトはアンインストールしてWindows10アップグレードを実行
Windows10の構成29%で作業はストップし、Windows7に戻ってしまいました。

(2) NECの拡張プログラムのいくつかをアンインストールしてWindows10アップグレードを実行も(1)同様、構成処理の29%でストップして、Windows7に戻ってしまいます。
結局NECの拡張プログラムをすべてアンインストールしても同じ結果になりました。
出来れば、ユーザーインストールのアプリケーションを残してアップグレードしたかったのですが、断念せざるを得ない状況となりました。

(3) インストールされているリカバリーデータからリカバリーディスクを作成(HDDを変えて)、リカバリーを実行、出荷時に戻し、SP1を適用したのちWindows10へアップグレードする処理をトライアルしてみました。
結果は、(1)(2)同様でアップグレードできませんでした。

ここまでは、Windows7を起動して、Windows7上からWindows10アップグレードを実行していました。
ひょっとすると、この LS150/D はWindows7上からのアップグレードではWindows10へアップグレードはできないのかもしれません。


(4) 最後の手段として、Windows10アップグレードのインストールディスクでPCを起動し、Windows10へのアップグレード作業を行いました。
HDDは、リカバリーしたWindows7のHDDを使用してでの作業です。
アップグレードですが、クリーンインストールです。
クリーンインストールなので、プロダクトキーの入力が必要になります。この頃のPCにはWindowsのプロダクトキーシールが貼付されているので、Windows7のプロダクトキーを入力します。

この作業で無事Windows10へアップグレードを完了することができました。

ファイル 54-2.jpg

(5) クリーンインストールでWindows10へアップグレードするときには注意することがあります。
・ユーザーデータは、メールデータ、アドレス帳なども含めしっかりバックアップする。
・アップデート後アプリケーションはすべてインストールする必要があるので、その所在、ID、パスワードなどを確認しておく。
・NEC のプレインストールアプリは、アップグレード後に必要なものを手動でインストールすることになるので、Cドライブの APSETUP フォルダをフォルダごとUSBメモリー等にコピーしておく必要がある。
・ クリーンインストールでHDDの構成が変わるので、必ずリカバリーディスクは作成する。
今回はDVD3枚でした。
 【出荷時のHDD構成】
ファイル 54-3.png
 【クリーンインストールによるアップグレード後のHDD構成】
 ※リカバリーデータ領域は無くなってしまう。
ファイル 54-4.png

今回の LS150/D では、クリーンインストールでないとWindows10へアップグレードできないという結果になりました。

LS150/D は2011年春モデル、2011年秋モデルの LS150/F ではWindows10の自動アップグレードでWindows10にアップグレードされてしまったというPCがありました。
同じ2011年のモデルですがこの間でなにか大きな変更があったのでしょう。

なんとかWindows7のサポート切れに間に合わせることが出来ました。


にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ

NEC VN770/J Windows10アップグレード

長年のお付き合いのあるお客様から『パソコンが数日前から起動しない』ということで伺うと、長い時間がかかった末に起動途中でリセットが掛かるように再起動を繰り返す。

NEC VN770/J(テレビ機能付き)のWindows8をアップグレードすることなく使い続けていたPCですが、遂にハードディスクが壊れた症状と診断しました。
HDDを交換し、併せてWindows10にアップグレードするということでお預かりしました。

ファイル 52-1.jpg

HDDは3TB、Western Degital のグリーンが入っていましたが、ブルーを手配。
ファイル 52-2.jpg

新しいHDDが入荷する間に、旧HDDから出来るだけの読出しを行います。
起動が完了しないので、残念ながらリカバリーディスクは作成できず、購入することになりました。
ファイル 52-3.jpg

HDDが入荷し、リカバリーディスクも揃ったところで新しいHDDでリカバリー。
このモデルの出荷時のWindows8に戻りました。

次に、Windows8.1にアップグレードし、Windows Updateの作業へ移ろうとした矢先、起動が完了しないままリセットが掛かり、再起動。
起動・リセット・再起動を繰り返す状態が発生。
ファイル 52-4.jpg

どうやら、お客様のもとではこれが発生していたことがここで判明しました。
どれくらい起動を繰り返したのかは不明ですが、HDDが壊れるほどの回数が短期間のうちに行われたということでしょう。

このままでは、Windows10へのアップグレードにはたどり着けません。

セーフモードでは起動できることが分かったので、怪しいアプリケーションを順にアンインストールしながら確認することにしました。
作業を通じて分かったことは、
(1) NECで搭載しているテレビ機能アプリ「Smart Vision Scheduler」の常駐を止めると再起動が発生しない
(2) Windows10アップグレード中においても、「Smart Vision」アプリが原因でアップグレードが中止されることも判明
(3)「Smart Vision」関係のアプリをすべてアンインストールして作業を進める
結果、無事Windows10(Ver1909)へのアップグレードが完了しました。
ファイル 52-5.jpg

Windows10アップグレード後、「Smart Vision」アプリをインストールし、NECから出ている同アプリのアップデートも適用すると、問題なく動作することを確認しました。

なんとも不可解なアップグレード作業となりました。


にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ

Windows7最後の月例アップデート

昨日12月11日は第2水曜日でWindowsの月例アップデートの日でした。
サポート終了が来年2020年1月14日に迫ったWindows7においては、最後の月例アップデートとなりました。

2020年1月は水曜日から始まりますので、第2水曜日は8日。
1月が木曜日から始まるのであれば、第2水曜日は14日で、サポート終了日が最後の月例アップデートとなって、なかなか感動的な終了となったのでしょうが・・・

昨夜の最後の月例アップデートでは、我がWin7 HPは8つのアップデートがインストールされていました。
現役Windows10はなかなか良い出来になっているように思いますが、その1つ前の出来の良いWindowsはWindows 7、更にその前の出来の良いWindowsはWindows XP でMicrosoftってホント一つ置きですね。

ファイル 49-1.jpg

Windows10への乗り換えが済んでいない方は急いだほうがいいと思いますよ。

にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ

画面表示の色が変!

『画面の色が元に戻らなくなってしまったんです。』
と、持ち込まれた富士通 LIFEBOOK AH53/K
販売された当時はWindows8のマシンですが、Windows10にアップグレードされています。

起動すると画面全体に紫がかってぼんやりした色合いになっています。
Windowsの色の設定かと、色の設定を開くと、色の設定のカラーパレットまで紫っぽい色に変化しています。

ファイル 45-1.jpg
(スクリーンコピーは取っていないので、色ずれのイメージはこんな感じ。)

正規のカラーパレットは、このような配色なので、カラー全部がずれてしまっている状態です。
ファイル 45-2.jpg

グラフィックドライバーの動作に異常が出ていると思われるので、
(1) グラフィックドライバー( Intel HD Graphics 3000 )の更新をするも症状は改善されず、
(2) グラフィックドライバーを削除(アンインストール)して、再インストールすることにしました。

グラフィックドライバーは、基本的なドライバーなのでアンインストールするとPCの再起動を要求されます。
再起動すると、Windowsはアンインストールされているデバイス(グラフィック)のドライバーを探し、インストールします。
再インストールされたグラフィックドライバーは、設定も正規の状態に戻り、画面の色は元通りに戻りました。

PCの所有者は何を操作したのかほぼ記憶しておらず(大概は覚えていません)色ずれの原因は不明のままですが、不具合は無事解消しました。


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ さいたま(市)情報へ

ページ移動



Lastupdate:
AccessTotal access  PV:page counter

うふいTOP  ブログTOP  個人情報の取り扱い  RSS  スタッフ専用